2023年07月26日
【7月26日(水)】
早朝、自宅を出発し、南紀白浜空港へ向かいました。
『南紀白浜空港 国際チャーター便運行記念式典』に県議会観光振興議員連盟会計監査として出席させていただきました。
我らが白浜空港に国際線ターミナルが完成してから初の国際線運行となります。
これより当該空港が益々発展されることを心よりご期待申し上げます。
その後、ベトジェットエアのチャーター便に高校生を中心とする25名の青少年交流団を含むおよそ130名が乗り込み、午前12時過ぎに離陸。
『日越外交関係樹立50周年記念』と銘打たれたワタクシたち議連の『先進地視察』が始まりました。
行き先は、ベトナム社会主義共和国はダナン市です。
およそ5時間のフライトの後、降り立ったダナン国際空港では、手荷物受取のターンテーブル前に『SHIRAHAMA』の文字が輝いていました。
『観光』という言葉は、中国の四書五経のひとつ『易経』にて見られる『観国之光』が語源とも言われているそうですが、即ち、『国の文化、政治、風俗をよく観察すること』とのことです。
しっかりと『観光先進地』を『観光』し、和歌山県へ持ち帰りたいと思います。




『南紀白浜空港 国際チャーター便運行記念式典』に県議会観光振興議員連盟会計監査として出席させていただきました。
我らが白浜空港に国際線ターミナルが完成してから初の国際線運行となります。
これより当該空港が益々発展されることを心よりご期待申し上げます。
その後、ベトジェットエアのチャーター便に高校生を中心とする25名の青少年交流団を含むおよそ130名が乗り込み、午前12時過ぎに離陸。
『日越外交関係樹立50周年記念』と銘打たれたワタクシたち議連の『先進地視察』が始まりました。
行き先は、ベトナム社会主義共和国はダナン市です。
およそ5時間のフライトの後、降り立ったダナン国際空港では、手荷物受取のターンテーブル前に『SHIRAHAMA』の文字が輝いていました。
『観光』という言葉は、中国の四書五経のひとつ『易経』にて見られる『観国之光』が語源とも言われているそうですが、即ち、『国の文化、政治、風俗をよく観察すること』とのことです。
しっかりと『観光先進地』を『観光』し、和歌山県へ持ち帰りたいと思います。




Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:38│Comments(0)
│公務