2023年05月21日

【5月21日(日)】

『根来史研究会根来鉄砲隊』創立35周年記念イヴェントの一つ、『姫路城・円教寺をめぐるバスツアー』に参加させていただきました。

両地とも根来鉄砲隊とは所縁深く、姫路城の『姫路お城まつり』こそワタクシの初陣の地にして姫路・岩出両市長のご縁によりお招きいただけることになった機会でしたし、円教寺は根来寺が焼き討ちにあった際に離散した一部の根来塗の塗師がやって来て現在の書写塗につながったという説もあるとのことです。

我が国で世界遺産となっている4名城でも最大級規模の姫路城は何度訪れても圧倒されます。
大手前通りではフリーマーケットが行われていてしばらく散策してみますと『高くて買えない』と認められた缶バッヂを発見しました。
お店の方にお聞きしますと新進気鋭のアーティスト作だそうですが、早速購入して胸元に付けてみました。
こちらのフリーマーケット『姫路自由市場』は出店料2千円で気さくに出店できるようです。
我が街でもこんな仕掛けがあると良いですよね。
ちなみに。
鉄砲隊行事で姫路へ来ましたので気概を持って射的に臨んだところ、見事にサンジを倒して景品をいただいてしまいました。

その後は、姫城城内ではお約束の動物園にてレトロ観覧車に乗って天守閣を仰ぎみました。

午後からは書寫山圓教寺へ参拝。
ロープウェイとマイクロバスを乗り継いで辿り着いたかの西国二十七番札所の摩尼殿は、聞きしに勝る名刹ですね。
このような地にこのような建物がいかに建てられたのかと驚嘆します。
道中のマイクロバスの運転も巧みの業を感じさせます。

早朝より暗くなるまでのバスツアーでしたが、隊員やご関係の皆様との親睦を深め、思い出の積もる学びの多い一日となりました。
ご段取りいただきました事務局の皆様に心より慰労申し上げます。

【5月21日(日)】


【5月21日(日)】


【5月21日(日)】


【5月21日(日)】


【5月21日(日)】


【5月21日(日)】


【5月21日(日)】


【5月21日(日)】


【5月21日(日)】


【5月21日(日)】


【5月21日(日)】






同じカテゴリー(地域活動)の記事画像
【1月23日(火)】
【1月10日(水)】
【12月2日(土)】
【11月11日(土)】
【11月5日(日)】
【11月4日(土)】
同じカテゴリー(地域活動)の記事
 【1月23日(火)】 (2024-01-23 23:45)
 【1月10日(水)】 (2024-01-10 22:43)
 【12月2日(土)】 (2023-12-02 21:07)
 【11月11日(土)】 (2023-11-11 23:05)
 【11月5日(日)】 (2023-11-05 23:33)
 【11月4日(土)】 (2023-11-04 22:07)

Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45│Comments(0)地域活動その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。