2023年01月06日
【1月6日(金)】
図らずも学校を訪問させていただきました。
まずは近畿大学生物理工学部。
那賀地域の宝たる学府であり、本学・近畿大学は2012年に和歌山県と包括連携協定を締結して以来、県内各自治体や企業との包括連携協定を複数締結して県勢発展にご尽力いただいています。
更に昨年創立100周年を迎えた我らが母校・那賀高等学校。
正面玄関では『Think globally』の文字が飛び込んできます。
間もなく『Think cosmically』的な感じになってくるでしょうね。
コロナ禍の為に、訪問活動は自粛・圧縮をさせていただいていましたので、久々のお伺い先では膝詰めで話し込むことも多く、一気に時計の針が回り出したような感覚を覚えます。
人への投資、決断のタイミング、競争からではなく原価計算からの値段設定等々、大変勉強させていただきました。
今朝の毎日新聞朝刊には、『サイクリング王国わかやま』施策についての記事が掲載されていましたね。
紀の川エリア観光サイクリング推進協議会の取り組みへも参考にさせていただきたいと思います。
まずは近畿大学生物理工学部。
那賀地域の宝たる学府であり、本学・近畿大学は2012年に和歌山県と包括連携協定を締結して以来、県内各自治体や企業との包括連携協定を複数締結して県勢発展にご尽力いただいています。
更に昨年創立100周年を迎えた我らが母校・那賀高等学校。
正面玄関では『Think globally』の文字が飛び込んできます。
間もなく『Think cosmically』的な感じになってくるでしょうね。
コロナ禍の為に、訪問活動は自粛・圧縮をさせていただいていましたので、久々のお伺い先では膝詰めで話し込むことも多く、一気に時計の針が回り出したような感覚を覚えます。
人への投資、決断のタイミング、競争からではなく原価計算からの値段設定等々、大変勉強させていただきました。
今朝の毎日新聞朝刊には、『サイクリング王国わかやま』施策についての記事が掲載されていましたね。
紀の川エリア観光サイクリング推進協議会の取り組みへも参考にさせていただきたいと思います。
Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:48│Comments(0)
│地域活動