2021年05月14日

【5月14日(金)】

朝、曽野洋四天王寺大学教授の毎日新聞連載記事を拝読した後、電車とバスを乗り継いで和歌山市入りしビッグ愛へ。
午前10時より開催されました『お爺の会社を創らん会』5月度例会に講師としてお招きいただき、『ヤングケアラーについて』『HPVワクチンについて』僭越ながら講演をさせていただきました。
時の流れに適応しながら情報をアップデートし、最善の手法を採っていくことが大切です。
物事の解釈はいつの時代でも変わらないものと時代によって変わるものとあります。
パワーランチを経て岩出市へ戻り、ジョナサン号にて事務所へ入り。
夕刻には先日開所された施設『グリーンラボ』の椎茸の販路拡大に向けた打ち合わせに同席。
ちなみに。
和歌山市内の飲食店に対する時間短縮営業要請の協力金について、第1期(4月22日〜5月11日)の申請受付が週明け17日(月)より始まることが発表されました。
https://www.pref.wakayama.lg.jp/.../060300/kyoryokukin.html
ご協力いただいている皆様にはゼヒもれなくご活用いただければと思います。
事務所前のなでしこは随分大きくなってきました。
コスモスも芽が出てきています。

【5月14日(金)】


【5月14日(金)】


【5月14日(金)】


【5月14日(金)】




同じカテゴリー(地域活動)の記事画像
【2月25日(日)】
【2月10日(土)】
【2月9日(金)】
【2月1日(木)】
【1月23日(火)】
【1月10日(水)】
同じカテゴリー(地域活動)の記事
 【2月25日(日)】 (2024-02-25 22:56)
 【2月10日(土)】 (2024-02-10 23:45)
 【2月9日(金)】 (2024-02-09 23:45)
 【2月1日(木)】 (2024-02-01 23:45)
 【1月23日(火)】 (2024-01-23 23:45)
 【1月10日(水)】 (2024-01-10 22:43)

Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 21:27│Comments(0)地域活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。