2016年01月29日
【1月29日(金)】
午前中、ご来客と県庁にて勉強会。
『TPPによる県内農作物への影響額』
TPP転じて福と成せるよう取り組んでいくべきです。
午後からは事務所にて執務。
夕方は打ち合わせ一件の後、奈良県は五條市へ。
5つの青年会議所(吉野、五條、伊都、那賀、和歌山)から構成されるラブリバー推進協議会に出席しました。
冒頭、那賀青年会議所理事長として「行政体をまたがって街づくりを考える団体は今も昔も青年会議所しかない。ラブリバー事業はその最たるものの1つでありしっかりと成すことでワタクシたちが地域で存在感をより認められることに繋がる」という趣旨のご挨拶をさせていただきました。
今年は4年に一度の事業開催年となっています。楽しみです。
皆様もご期待下さい。
その後の懇親会では、理事長同士で存分に話をさせていただきました。
理事長同士だからこそ話せることや共感できることも多々あり、非常に有意義な時間でした。
設営のご担当をされた東理事長を始めとする五條青年会議所の皆様、大変お疲れ様でした。

『TPPによる県内農作物への影響額』
TPP転じて福と成せるよう取り組んでいくべきです。
午後からは事務所にて執務。
夕方は打ち合わせ一件の後、奈良県は五條市へ。
5つの青年会議所(吉野、五條、伊都、那賀、和歌山)から構成されるラブリバー推進協議会に出席しました。
冒頭、那賀青年会議所理事長として「行政体をまたがって街づくりを考える団体は今も昔も青年会議所しかない。ラブリバー事業はその最たるものの1つでありしっかりと成すことでワタクシたちが地域で存在感をより認められることに繋がる」という趣旨のご挨拶をさせていただきました。
今年は4年に一度の事業開催年となっています。楽しみです。
皆様もご期待下さい。
その後の懇親会では、理事長同士で存分に話をさせていただきました。
理事長同士だからこそ話せることや共感できることも多々あり、非常に有意義な時間でした。
設営のご担当をされた東理事長を始めとする五條青年会議所の皆様、大変お疲れ様でした。

Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45│Comments(0)
│地域活動