2022年06月08日

【6月8日(水)】

先日、電力不足についてのご教示を受けたばかりでしたが、近日になってテレヴィ等でもやたらと電力不足のニュースや特集を目にするようになりました。
節電、大切ですね。
さて。
午前中は4ヶ月余りを経てBODY REPORTでのボディチェックを受けました。
水の大切さを想います。
午後からは県議会へ登庁して打ち合わせ等。
本日、質問通告の締め切りでした。
6月10日(金)2番目に登壇します。
主な質問項目は、
1.ヤングケアラーへの支援について
①本県における実態調査の結果について
②定時制高校を始めとする本県の教育現場における県教育委員会の今後の取り組みについて
2.産科について
①県の取り組みについて
②那賀保健医療圏における産科の再確立に向けて
3.『きいちゃんの災害避難ゲーム』について
①県内での認知度及び活用状況について
4.県立高校の生徒ホールへのエアコン設置について
①設置状況及び今後の進め方について
です。
当日のライヴ中継は↓から
http://kengikai-tv.pref.wakayama.lg.jp/
また当日午後10時00分〜10時25分、テレビ和歌山にて一般質問のダイジェスト版が放送されます。
ゼヒご覧下さい。


  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)その他