2022年03月18日

【3月18日(金)】

2月定例会最終日。
午前10時に本会議が開会し、暫時休憩に入った後、自由民主党県議団の会派会合等が開かれました。
午後1時30分に本会議が再開し、各常任委員会や予算特別委員会の委員長報告、反対及び賛成討論を経て令和4年度当初予算等55件の議案と知事専決処分報告2件を可決・承認しました。
また『衆議院議員選挙制度における格差是正方式の見直しを求める決議』及び『高年齢者の雇用を促進するための環境整備を求める意見書』等の意見書4件を可決し、2月定例会は閉会しました。
新型コロナの影響で売り上げが落ち込んだ飲食店や宿泊業者に対して支援金を給付する『和歌山県飲食・宿泊・サービス業等支援金(第4期)』(24億7000万円)が発動します。
申請受付は4月半ば頃の見込みだそうです。
尚、まん延防止等重点措置の協力金を受け取られる飲食店は対象外となりますのでご留意下さい。
閉会後、議長室にて森礼子議長や地元の先輩方と記念撮影していただきました。
ご来庁ありがとうございました。
ちなみに。
愚娘の小学校の卒業式も挙行されました。
議会閉会日と重なり出席は叶いませんでしたが、祝意をいただきました皆様にこの場をお借りして御礼申し上げます。
議員たるもの議会優先、とこれまで叩き込まれてまいりましたが、男性議員の産休・育休も議論され出した昨今、我が子の人生の節目に立ち会うことを優先できる社会通念も生まれてくるのでしょうか。
閉会後は、オンライン会議及びオフライン会合に出席。


  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)定例会日程