2022年02月01日

【2月1日(火)】

早朝、岸本たけし後援会事務所の事務所開設清祓式にヴィデオ録画係として参列。
無事に職責を務め終えました。
お昼には近大生物理工学部を訪問させていただき、この度、期間限定で導入されましたキッチンカーの出店模様を視察させていただきました。
ご説明いただきました伊藤博樹事務長・門利幸庶務管理課長に心より感謝申し上げます。
午後2時、那賀消防組合へお伺いし、『那賀消防組合と近畿大学との災害時における各種活動の支援に関する協定調印式』を見学させていただきました。
学生・教職員を合わせておよそ2,000名が在籍される近畿大学生物理工学部では、2年前に全国3番目の学生消防団『紀の川市消防団学生分団近畿大学部』が結成されています。
この度の平時・有事における包括的な協定の締結はおそらく全国初とのこと。
協定内容は、
①災害発生時の消火、救助、救護活動に関すること。
②災害発生時の後方支援活動に関すること。
③鑑定支援活動など目的達成するために資すること。
となっています。
学生時代より地域に根差した防災活動に従事されて意識を高められることは大切だと思います。
ご尽力されましたご関係の皆様に深甚なる敬意を表します。
その後、久々に県議会へ登庁し、2月定例会に向けた打ち合わせ等をさせていただきました。
本年最初の定例会が近付いてきています。


















  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:55Comments(0)地域活動