2021年12月17日
【12月17日(金)】
和歌山県議会12月定例会が閉会しました。
午前10時に本会議が開会し、まもなく暫時休憩となって自民党県議団の会派会合が開かれました。
諸々の打ち合わせ等を経て、午後1時30分に本会議が再開。
各常任委員会の委員長報告が行われた後に反対討論を経て採決に至りました。
結果、補正予算議案3件を始め条例議案5件、その他の議案26件の合計34件を可決しました。
またワタクシが起案等手掛けさせていただきました『定期接種の機会を逸した女性に対するヒトパピローマウイルスワクチン接種機会の確保及びより効果の高いがん予防対策を求める意見書』を含む8件の意見書及び1件の決議を可決し、19日間に亘る会期を終えました。
散会後は地元へ戻り、夜は小学校のPTA役員会に会長として出席し、第1部では議事進行を司らせていただきました。
第2部では講師先生をお迎えし、『免疫力向上セミナー』を開催させていただきました。
『亜鉛不足は味覚異常になりやすい。亜鉛を摂るには牡蠣・大豆・玄米・種子類』とか。
大変勉強になりました。
寒風吹き荒ぶ、とはまさに今宵のようなことでしょうか。





午前10時に本会議が開会し、まもなく暫時休憩となって自民党県議団の会派会合が開かれました。
諸々の打ち合わせ等を経て、午後1時30分に本会議が再開。
各常任委員会の委員長報告が行われた後に反対討論を経て採決に至りました。
結果、補正予算議案3件を始め条例議案5件、その他の議案26件の合計34件を可決しました。
またワタクシが起案等手掛けさせていただきました『定期接種の機会を逸した女性に対するヒトパピローマウイルスワクチン接種機会の確保及びより効果の高いがん予防対策を求める意見書』を含む8件の意見書及び1件の決議を可決し、19日間に亘る会期を終えました。
散会後は地元へ戻り、夜は小学校のPTA役員会に会長として出席し、第1部では議事進行を司らせていただきました。
第2部では講師先生をお迎えし、『免疫力向上セミナー』を開催させていただきました。
『亜鉛不足は味覚異常になりやすい。亜鉛を摂るには牡蠣・大豆・玄米・種子類』とか。
大変勉強になりました。
寒風吹き荒ぶ、とはまさに今宵のようなことでしょうか。




