2020年06月20日

【6月20日(土)】

何かと吹っ切れる想いを得る一日となりました。
人間、ここぞと言う際に腹を括ることが大切でしょうか。
起床後、ホットカフィーを煎れて新聞を広げつつカスタード味の釣鐘饅頭をいただきました。
これは後に、食することを楽しみにしていた愚娘の不興を買うことに繋がりました。
そんな想いを堪えていることを知らぬままに子供達を寄せて『Klack!』に興じました。
陽が登り、先日来承っていた案件のご報告に相談者を訪れ、議会日程の都合上、不在が続いた事務所の様子を見て改めて紫陽花を飾り、一旦自宅に戻って午後2時より『阪神ー巨人戦』をリモート観戦し、ご来客をお迎えしてから和歌山市内入りして2時間一本勝負の緊迫感のある会議に出席し、終了後は懇親会に参加。
それはそれとしまして。
茶番感溢れるエアーグーハイタッチには違和感を覚えます。
我らが阪神はボロ負けしたみたいですが。






  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:49Comments(0)その他

2020年06月19日

【6月19日(金)】

質疑及び一般質問3日目。
本日も4名の先輩同僚議員が登壇され、『オンライン授業の現状と方向性等について』『相次ぐ職員の不祥事を踏まえた懲戒処分の厳罰化について』『学校再開にあたって』『障害者及び難病患者の雇用について』等についてご質問やご提案をされました。
本会議場に登壇する一般質問の場は、議員にとりまして謂わば晴れ舞台でもありますが、語る中身や組み立て方等により議員の資質や調査力・政策立案力等が顕になるまさに真剣勝負の場でもあります。
議員同士でも諮りながら諮られているワケでございます。
そんなハナキンの夜、ワタクシが選んだ過ごし方は。
『プロ野球開幕戦 阪神ー巨人戦』自宅リモート観戦。
遂に始まりました。
これで夏を迎えられます。
我らが阪神、頑張れ。


  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 21:27Comments(0)定例会日程

2020年06月18日

【6月18日(木)】

質疑及び一般質問2日目。
午前10時に本会議が開会し、4名の先輩同僚議員が登壇されました。
主なご質問及びご提案項目は、『新しい森林政策について』『国語の読解力について』『マイナンバーカードの普及促進について』『長期にわたる臨時休業明けの子供たちのメンタルケア等について』等々。
昼休憩時には『和歌山県議会スポーツ振興議員連盟総会』が開催され、出席致しました。
和歌山県の高等学校野球における独自大会を始め高等学校総合体育大会の県独自開催についても説明を受けました。
楽しみですね。
散会後は、日程の間隙を突いて久々に先輩に同行して天然温泉リラクゼーション施設を訪問。
結構賑わってます。
夜は近況報告会に出席。
感染予防を心掛けた上でのオフライン会合、大切ですよね。






  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 22:52Comments(0)定例会日程

2020年06月17日

【6月17日(水)】

開会前に開催されました議会運営委員会が長引いたようです。
信念と信念とが交錯したのでしょうか。
この日、国の二次補正予算に伴う新型コロナウィルス感染症関連予算として404億66百万円の補正予算案が追加上程されました。
そんなことで。
午前10時35分に本会議が開会し、上程議案に対する質疑及び一般質問初日が始まりました。
4名の先輩同僚議員が登壇され、『新型コロナウイルス感染症対策について』『県警察の組織と施設整備について』『種苗法改正案について』『未来を拓くひとを育む和歌山について』等、質問や提案をされました。
昼休憩時には、五つの議員連盟の合同総会と自民党県議団の会派会合が開かれ、午後の散会後は複数件の面談や打ち合わせが連なり、夜は近況報告会にお招きいただきました。
因みに。
北別館二階の県民ロビーに本年度使用されている小中学校等の教科書が展示されています。
そして。
着用マスクは高野山産の『テラノマスク』です。
右頬に光るトレードマークの梵字が見えませんが。








  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)定例会日程

2020年06月16日

【6月16日(火)】

『お弁当甲子園』って何でしょう。
母校を訪れて発見しました。
お弁当にまつわる諸々の展開を想像するだけでロマンティックですね。
さて。
午前中、当初の日程をいくつかアレンジした後、和歌山市内入りし、パワーモーニングを経て県議会へ登庁。
打ち合わせ数件とパワーランチを経て、近鉄和歌山店へ向かい、『根来寺根来塗 松江那津子展』にお邪魔しました。
午後より県議会へ戻り、打ち合わせ。
岩出市へ戻り、市役所にて打ち合わせ。
那賀高校へ向かい、100周年に向けて現地調査及び打ち合わせ。
夜は事務所にて物想いに没頭。
厳しい打ち合わせの重なる一日でした。
『政治家は情を失ってはいけない』
県議会への初登庁時に某先輩議員からいただいたお言葉です。
本当にそう思います。
大人の事情に子供を巻き込んだり、我が身を守る為に魔球を駆使したり、云々。
辛いですね、オトナは建前を上手く繕えますので。












  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:06Comments(0)政務調査

2020年06月15日

【6月15日(月)】

近年、起きた際に見た夢を覚えていることが少なくなったような気がします。
これが経年ということでしょうか。
そんな想いに頭を悩ませながら事務所入りした後、県議会へ登庁。
不意な打ち合わせの連鎖やパワーランチを経て敢えなく時間切れとなり、退庁。
ビッグ愛へ向かい、打ち合わせ一件。
入口のサーマルカメラで先輩とご一緒にまたもや自分の体温を確認。
画像上は青いですが。
そして。
以前からご相談をいただいていました『子宮頸がんのワクチン接種』についての勉強会に臨み、続いて一軒を訪問してご相談ごとを承り、官公庁を訪問。
俄然、勢いを増し、更に打ち合わせを重ねること数件。
何かと活発化して参りました。



  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 22:17Comments(0)その他

2020年06月14日

【6月14日(日)】

午前中はもの凄く暑く、午後からは陽が陰り、夕刻には雨が降るという起伏に飛んだ一日でした。
午後、先週よりようやく再開した少年軟式野球並びに中学硬式野球の練習及び試合風景を見せていただきました。
選手だけではなく、指導者・保護者の皆様の安堵感と熱中症や最終学年の活動期間が圧縮したことへの不安とが感じられた気がします。
夕刻、諸々の準備を整えて事務所入りし、Messangerルームによるオンライン会合を試行。
色々とやってみましたが、いまいちしっくり来ません。
引き続き研究することとします。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
因みに。
今月より当事務所のスリッパが新調されています。






  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 22:58Comments(0)地域活動

2020年06月13日

【6月13日(土)】

当事務所隣接のプランターで代理栽培していただいています紫陽花が満開を迎えています。
事務所にも飾らせていただいています。
皆様、お花を愛でていらっしゃいますか。
勇んで愛でましょう。
梅雨入りしたそうですね。
マスク着用も結構大変な季節になってきました。
例えば。
マスク着用が必要なシーンであるかどうかをよくご勘案いただきながら適切に、そして健やかに日々を送っていただきたいと思います。
企業訪問等を経た午後、事務所入りし、黙々と書物に目を通し続けました。
夜、懐かしい方から呼び出しの一報をいただきました。
嬉しいことですね。
皆様の更なるご活躍を祈念致します。


  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:50Comments(0)その他

2020年06月12日

【6月12日(金)】

午前中、ご相談いただきました場所を現認した後、県議会へ登庁して打ち合わせ及びパワーランチ。
岩出市へ戻り、午後からは5回目のライヴ動画を配信。
ゲストには、向井景子・FMはしもと株式会社代表者取締役をお迎え致しました。
本物のスタジオからのご出演でした。
ありがとうございました。
夜は田辺市入りし、FM TANABE『おわらない話』に生出演させていただきました。
スタジオからZoomにより他の会場とのリモート出演を試みましたがやや不発。
成功への軌跡と理解してまたチャレンジします。
その後は、オフライン有志同期理事長会合に合流。
オフラインに勝るものはございません。









  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)地域活動

2020年06月11日

【6月11日(木)】

ワタクシの祖父の故郷にして恐らく『川畑家』発祥の地・奄美大島は龍郷町より、特産・大島紬のマスクが届きました。
早速、着用しています。
午前中、県議会へ登庁し、県議団控室及び監査委員室にて打ち合わせ。
退庁し、岩出市内にてパワーランチ。
午後からは事務所へご来客をお迎え。
夜、FM 和歌山『和歌山ミライ研究所』にて先日収録していただいたワタクシ特集を放送していただきました。
ワタクシ史を赤裸々に語り過ぎたでしょうか。
宇和様、ありがとうございます。
再放送は14日(日)16時からでございます。
ちなみに。
明日12日(金)は15時よりライヴ動画配信、20時よりFM TANABEに生出演させていただきます。
FM 和歌山→https://877.fm/player/
FM TANABE→ https://www.jcbasimul.com/radio/1241/



  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:11Comments(0)その他