2020年05月21日

【5月21日(木)】

緊急事態宣言が大阪府・京都府・兵庫県の近畿3府県において解除されました。
感染拡大防止並びに地域経済支援という二律背反的ミッションを如何に果たしていくか、踏ん張りどころです。
そんな折、近況報告会を開催させていただき、絶品エリンギをいただきました。
どうしたことかこの時期だけドイツのレストランで味わえるホワイトアスパラを想い出します。
我らが岩出市の新しい特産品・黒あわび茸もナイフとフォークで食すようなメニューの一つとして味わえるのではないか、思案のしどころです。
近頃、『オンライン会合が定着したら』とか『上京する慣習がなくなるのでは』とかということをお尋ねいただくようになりました。
『新しい生活様式』を意識しつつ、しかしやはりアナログな会合様式や接触方法は幾分かカタチを変えてでも大切にされるのではないでしょうか。


  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)その他

2020年05月20日

【5月20日(水)】

愚娘愚息の臨時休校中における実績。
ヴァーチャル・ワタクシことはるとくんのお部屋を作ってくれました。
阪神タイガースファンのワタクシ用に黄色くコーディネートされています。
ブルーのお部屋は友人たち用とか。
さて。
『夏の甲子園』も中止が決定されたとか。
時節柄止む無し、かと思いますし、苦渋のご決断をされたご関係の皆様の心中は痛烈にお察し申し上げます。
とは言え、野球だけではなく遍くスポーツに人生を懸けてこられた選手たちの未来を慮りますと、このままいつまでも各種大会が中止というワケにもいかず、どこかでどなたかが何らかの開催案を打ち出すことが大切なようにも感じます。
競技による『密』具合の違いにも配慮すべきかも知れません。
兎に角、一日も早い終息を心より祈念致します。
困窮する学生に最大20万円を給付する支援策『学生支援緊急給付金』が閣議決定されました。
ワタクシの学生時代と比べますと、我らが大阪市立大学の入学料・授業料共に1.2〜1.3倍に値上がりしていますし、下宿生活を振り返りますと、まだまだ学生を続けるには課題が残るように思います。
我が国の将来を託す若人たちに更なる支援を社会一丸となって考えられればと思います。
この日は全日各地で現況や今後について聞かせていただきました。
持続化給付金や県独自の事業継続支援金についてのお問い合わせもいただきました。
引き続きしっかり取り組んで参ります。




  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)その他

2020年05月19日

【5月19日(火)】

午前中のご来客対応を経て、午後からは県議会へ登庁。
いくつかの打ち合わせや諮りごとをさせていただきました。
『ポスト・コロナ』を臨み、様々な変革を問われると思います。
夕刻は再び事務所へご来客をお迎えし、夜は久々に要急の近況報告会を開催。
少しずつ安全に日常を取り戻しましょう。
『紀の国わかやま文化祭2021』まであと529日です。


  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:58Comments(0)その他

2020年05月18日

【5月18日(月)】

近頃、読んだ本の舞台のいくつかが中世から近世だったことから感化され、それらしき生地を取り寄せてみました。
舶来品です。
子供達による自家製マスク生地となります。
あと、愚娘によるヴァーチャル・ワタクシこと『はるとくん』の衣装の誂えにも供されそうです。
さて。
ご来所やご連絡をいただき、『新しい生活様式』についてお尋ねいただくことが重なりました。
また、直近の生計や学費補助等の学生への支援についてもご連絡をいただきました。
幸い近隣の大学ではまだ就職内定者の取り消し等は出ていないとのことですが、潜在者や今後の懸念も含め来年度の採用懸念も加え、就職に関しても泉佐野市様のように社会課題として取り組む必要があると思います。
『鬼滅の刃』、最終話を迎えられたそうです。
我が家にもここぞとばかり『週刊少年ジャンプ』が齎されていましたが、ワタクシは古今を問わずコミックス派なので最終巻が世に出るまで最終話を紐解かず楽しみにしていたいと思います。


  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)その他

2020年05月17日

【5月17日(日)】

今宵、20時38分、地震が発生しました。
和歌山県北部で震度3とのことです。
皆様、大事はなかったでしょうか。
そんな折、自家製ミントとシフォンケーキの差し入れをいただきました。
断捨離及び資料読込のお供に温かいミントティー、最高です。
ありがとうございます。
そう言えば、先日のライヴ動画配信にそこそこの反響をいただいています。
次回のお題や宿題をいただいたりもしましたので、今週のどこかで続編を敢行させていただきます。
時節により友情出演もお待ちしています。


  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:38Comments(0)その他

2020年05月16日

【5月16日(土)】

当バンドのギタリストの誕生日でした。
皆様はいかが過ごされたでしょうか。
本日は、事務所にご来客をお迎えし、午後からは『花育』の取り組みを勉強させていただき、夕刻は静かに読書をして、夜は同期理事長有志Zoom会合に出席致しました。
オンラインとは言え、やはり顔を合わせて話をしていますと何某か建設的な意見が生まれるものです。
夏マスクや広報の仕方等、皆でご一緒に取り組んでいければと思います。
因みに。
今宵の会合のお供は前夜に続き、増田米菓社(岩出市)の『チョコあられ』です。
ワタクシ、大好きです。
チョコレート商品故に今季の製造は終了しているとのことですが、ゼヒ来季の製造が始まった折には皆様にご賞味いただきたいと思います。


  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:15Comments(0)その他

2020年05月15日

【5月15日(金)】

本県における緊急事態宣言が解除されて一夜が明けました。
どうしたことか聴きたくなった曲は、剽軽で超絶テクのドイツ人たちによるジャーマンメタル中興の祖的バンド・HELLOWEENのワタクシにとりましては出会いの曲『Dr.Stein』でございました。
それも、カイ・ハンセンとマイケル・キスクが時限的に合流した夢の共演『PUMPKINS UNITED』ヴァージョンです。
好いも憎いも水に流し、ギターソロやヴォーカルを分け合いながら名曲を紡ぎ上げる様に高揚させられつつ心を打たれます。
『ポスト・コロナ』社会の在り方に深い示唆を受けたような気がします。
さて。
新たな段階に入りましたウィズ・コロナ期は、①安全な生活・安全な外出、②他府県等への配慮、③段階的に、という3つの視点を大切にしていただきたいと思います。
手洗い・うがいの励行、三密の回避等を続けていただくことを始め感染予防・拡大防止には引き続きご留意いただき、一方で地域経済を皆で守るということもご理解ご協力をいただきたいと思います。
そんなことで、今宵、個人アカウントの方で『ポスト・コロナ』をお題にした初動画配信をさせていただきました。
改めて『ペイ・フォワード』の心持ちについても言及させていただきました。
緩やかに日常を取り戻して参りましょう。
HELLOWEEN『Dr.Stein』
https://youtu.be/D_UKv5v2bvY


  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:59Comments(0)その他

2020年05月14日

【5月14日(木)】

自民党和歌山県連政務調査会・新型コロナウィルス対策本部による『新型コロナウィルスによる影響及び要望等の聞き取り調査』2日目。
一昨日に続き、本日も訪問のご要望や受け入れをしていただいた各種団体及び企業様を訪問させていただきました。
それぞれの業界におけるご意見ご要望を承りつつ、『ポスト・コロナ』についても様々な意見交換をさせていただきました。
この度の調査を通じ、改めて現場の方々から直接お話を聞く大切さを痛感しました。
事前の情報と現場の感触が食い違っていることや捉え方が分かれていることも多々あります。
調査までで仕舞いとせず、課題や不安を解消できるようにまた今後の活動にしっかりと反映させられるように取り組んで参ります。
夕刻、安倍総理が会見され、本県を含む39県の緊急事態宣言を解除することが発表されました。
感染第二派を防ぎつつ、地域経済の復興へ丁寧な歩みを続けていくことが大切です。
そして。
それぞれができる限りの思いやりを持って行動されることを願います。


  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 22:12Comments(0)政務調査

2020年05月13日

【5月13日(水)】

自粛疲れを吹き飛ばすかのように『鬼滅の刃』最新巻が発売されました。
しかもポストカード付きです。
皆が一丸となり、一つの目標に向かって全力を尽くす姿には心を打たれます。
『ペイ・フォワード』の精神にも通じますね。
昨今大反響の築野食品工業様製『こめ油』がテーブルを飾り、事務所近くの紫陽花が蕾を大きくしている本日、今月の在所日でした。
オンライン・オフラインを通じてのべ多くの皆様にご来所いただき、様々なお話やご相談ごとを承りました。
雇用調整助成金、持続化給付金、無利子無担保融資、経営支援金、緊急小口資金、テイクアウト&デリバリー、各体育協会、各物資調達、夏仕様マスク、各未来産業、義理の貸し借りについて等々。
しっかり対応して参ります。
来月の在所日は、6月3日(水)午前9時〜午後5時とさせていただきます。
どなた様もお気楽にご連絡下さい。






  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 22:59Comments(0)その他

2020年05月12日

【5月12日(火)】

自由民主党和歌山県支部連合(以下、県連)政務調査会始動。
自民党県議と県選出国会議員事務所が各班に分かれ、県連内に発足している新型コロナウィルス対策本部による『新型コロナウィルスによる影響及び要望等の聞き取り調査』として県内各種団体にご連絡させていただき、訪問・Tel&Fax・オンライン等による調査を始めました。
訪問先では換気や三『密』回避の手立てを講じていただきつつ、現状や公的支援施策から漏れるケース、今後の不安や課題等を聞かせていただき、それぞれの業界におけるご意見ご要望を承って参りました。
直接お聞きすることで現場の実情が温度高く伝わります。
国への取り次ぎも含め、県連一丸となってしっかり取り組んで参ります。


  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 22:21Comments(0)政務調査