2020年05月01日
【5月1日(金)】
5月に入りました。
『関西夏のエコスタイル』連携観もあり、プチ・クールビズ始めました。
あと、諸々の事態終息まで個人的に『花の日プロジェクト』取組強調期間とさせていただきます。
当事務所にもお花を飾らせていただいています。
そんな折、和歌山県でも独自の新型コロナウィルス感染症に係る支援策が打ち出されました。
主なものとして、
①『事業継続支援金』
国の持続化給付金の給付を受けられた全産業における事業者の皆様(前年同月比50%以上の売り上げ減少、県内約8,000事業者)を対象として、従業員規模に応じ、20〜100万円の支援金を支給
②『県内事業者事業継続推進』
事業継続の為に、ネット販売システムの構築やテイクアウト事業の開始等新たな取り組みや新規事業を起こす際に100万円を上限として対象経費の2/3を補助
③観光関連事業者緊急融資
観光関連事業者の皆様に6月末までの緊急対応として3,000万円を上限とする1年間の無利子・保証料免除の融資を実施
他、持続化給付金及び雇用調整助成金の申請サポート、雇用調整助成金の教育訓練助成の加算額に上乗せ。
約40億円規模の支援策群となります。
臨時会開催による議会承認等、正式な決定が必要であり、速やかな成立を目指してワタクシも全力で取り組んで参ります。
更に。
『わかやまIR事業(和歌山県特定複合観光施設設置運営事業)』参加資格審査へ提出された2事業者も公表されました。
・クレアベストニームベンチャーズ株式会社
・サンシティグループホールディングスジャパン株式会社
審査を通過された際には素晴らしい事業計画をご提案いただきますことを願います。
そして。
県立高校の臨時休校が今月末までに延長され、県内の小中学校も同様に臨時休校の延長が決定されています。
いよいよGWも真っ只中を迎えますが、今こそ皆様のアイディアと良識をフル活動させてご一緒にコロナ・エフェクトを乗り越えて参りましょう。
尚、この日をもちまして当事務所の第1期インターンシップが期間満了となりました。
各地各所でご理解ご協力賜り、ワタクシ共々ご指導いただきました全ての皆様に心より感謝申し上げます。
また、コロナ・エフェクト対応活動をご一緒に鋭意取り組んで下さいましたインターンシップ生にも厚く御礼申し上げ、前途洋々たることを祈念致します。
↓関西夏のエコスタイル
https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jisijimu/kankyohozen/carbonoffset/1246.html
#花の日プロジェクト #TosakaLabo
↓和歌山県新型コロナウィルス感染症に関連する情報について
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/covid19.html
↓自由民主党『新型コロナウィルスにともなうあなたが使える緊急支援』
https://www.jimin.jp/covid19/

『関西夏のエコスタイル』連携観もあり、プチ・クールビズ始めました。
あと、諸々の事態終息まで個人的に『花の日プロジェクト』取組強調期間とさせていただきます。
当事務所にもお花を飾らせていただいています。
そんな折、和歌山県でも独自の新型コロナウィルス感染症に係る支援策が打ち出されました。
主なものとして、
①『事業継続支援金』
国の持続化給付金の給付を受けられた全産業における事業者の皆様(前年同月比50%以上の売り上げ減少、県内約8,000事業者)を対象として、従業員規模に応じ、20〜100万円の支援金を支給
②『県内事業者事業継続推進』
事業継続の為に、ネット販売システムの構築やテイクアウト事業の開始等新たな取り組みや新規事業を起こす際に100万円を上限として対象経費の2/3を補助
③観光関連事業者緊急融資
観光関連事業者の皆様に6月末までの緊急対応として3,000万円を上限とする1年間の無利子・保証料免除の融資を実施
他、持続化給付金及び雇用調整助成金の申請サポート、雇用調整助成金の教育訓練助成の加算額に上乗せ。
約40億円規模の支援策群となります。
臨時会開催による議会承認等、正式な決定が必要であり、速やかな成立を目指してワタクシも全力で取り組んで参ります。
更に。
『わかやまIR事業(和歌山県特定複合観光施設設置運営事業)』参加資格審査へ提出された2事業者も公表されました。
・クレアベストニームベンチャーズ株式会社
・サンシティグループホールディングスジャパン株式会社
審査を通過された際には素晴らしい事業計画をご提案いただきますことを願います。
そして。
県立高校の臨時休校が今月末までに延長され、県内の小中学校も同様に臨時休校の延長が決定されています。
いよいよGWも真っ只中を迎えますが、今こそ皆様のアイディアと良識をフル活動させてご一緒にコロナ・エフェクトを乗り越えて参りましょう。
尚、この日をもちまして当事務所の第1期インターンシップが期間満了となりました。
各地各所でご理解ご協力賜り、ワタクシ共々ご指導いただきました全ての皆様に心より感謝申し上げます。
また、コロナ・エフェクト対応活動をご一緒に鋭意取り組んで下さいましたインターンシップ生にも厚く御礼申し上げ、前途洋々たることを祈念致します。
↓関西夏のエコスタイル
https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jisijimu/kankyohozen/carbonoffset/1246.html
#花の日プロジェクト #TosakaLabo
↓和歌山県新型コロナウィルス感染症に関連する情報について
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/covid19.html
↓自由民主党『新型コロナウィルスにともなうあなたが使える緊急支援』
https://www.jimin.jp/covid19/
