2018年11月10日

【11月10日(土)】

台湾日程2日目。

午前中は中正記念堂を訪れ、1時間に一度の衛兵交代式を視察。
閲兵式等の整然さで当該国の軍隊力が分かると聞いたことがありますが、少人数ながら衛兵交代式には毅然としたその立ち居振る舞いに感嘆しました。自国民であれば心の底から衛兵を誇りに思うことでしょう。

午後からは故宮博物院を訪問。
とてつもない来館客数と所蔵品数とその規模に圧倒されます。
国宝や重要文化財の数々を観覧している途上、三国志演義の版画を見付けました。
長板破で趙雲が阿斗を抱いて奮戦している図です。
ガイドの説明に耳を傾けながら夢中で見入っていると広大な館内では時間がどれだけあっても足りません。

最後の日程は、近頃では台湾のベストホットスポットになりつつあると言われている上引水産を訪問。
和歌山県の黒潮市場やとれとれ市場をモティーフにしたのではとも思われる施設内では買い物及び食事客で大変な喧騒となっていました。
水産物・肉・野菜果樹等の食卓物が全て揃い、外食文化の地元人が家族やアベックで大いに楽しまれているようです。
日本産も多く、一個1,000円程のリンゴを始め高品質な高級産品もしっかり並んでいます。
是非、和歌山県産品も並ぶように取り組まなくてはいけませんね。

夜は再び新光三越百貨店を訪れ、『日本商品展』他府県のブース出展者と意見交換。
『東京プラス1』観光施策から進化させ、地方間での観光客誘致事業を展開できればと盛り上がりました。

この度は、急な日程立てにも関わらず有意義な視察とすることができました。
滞在中、諸々のご手配をいただきましたセレネ社の岡本様始めお世話になりました全ての皆様に心から感謝申し上げます。

























































  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)政務調査その他