2017年07月31日
【7月31日(月)】
2017年の7月最後の日でございました。
午前9時半、和歌山県民文化会館にて『アジア・オセアニア高校生フォーラム』オープニングセレモニーに出席させていただきました。
21ヶ国から高校生をお招きし、英語で各国や地域の紹介がされました。
この後、防災・環境・観光文化・世界情勢・人権教育の分科会に分かれるとのことです。
午後からは岩出市に戻り、どろリンピックの事後処理対応となりました。
夕刻、一路大阪へ。
先日の『超生産性向上大賞』で『特別賞』を受賞された方々との懇談会に出席。
受賞者・出資者・主催者三方とも同じ方向へ歩み出せるよう丁寧に進めていくことですね。
午前9時半、和歌山県民文化会館にて『アジア・オセアニア高校生フォーラム』オープニングセレモニーに出席させていただきました。
21ヶ国から高校生をお招きし、英語で各国や地域の紹介がされました。
この後、防災・環境・観光文化・世界情勢・人権教育の分科会に分かれるとのことです。
午後からは岩出市に戻り、どろリンピックの事後処理対応となりました。
夕刻、一路大阪へ。
先日の『超生産性向上大賞』で『特別賞』を受賞された方々との懇談会に出席。
受賞者・出資者・主催者三方とも同じ方向へ歩み出せるよう丁寧に進めていくことですね。