2017年07月22日
【7月22日(土)】
朝7時半、パシフィコ横浜・国立大ホール1階エントランスに集合。
シンギュラリティ研究委員会として檄入れをし、各地各所へ移動。
当小委員会は会議センター5階の一角を陣取り、設営準備及びリハーサルに取り掛かりました。
非常なタイトなタイムスケジュールの中、精鋭メンバーの皆様がそれぞれの職責を果たされ、見事にオンタイムで『超生産性向上大賞 最終選考会』が開始されました。
選考委員長には志賀俊之・株式会社産業革新機構代表取締役会長にご就任いただき、漫画家・弘兼憲史氏や世耕石弘・近畿大学総務部長、佐藤啓太郎・一般財団法人地域活性化センター事務局長他、豪華選考委員の皆様をお迎えし、二次選考を通過した10名のファイナリストによる入魂のプレゼンテーションが行われました。
休憩中に行われました選考は難解を極めましたが、各賞が決定し、表彰前にはGLAMOR DANCERSのダンスステージが披露されました。
結果、近畿大学 生物理工学部 生命情報工学科が内閣総理大臣賞及び文部科学副大臣賞をダブル受賞され、経済産業大臣賞は株式会社Fine'Sが受賞されました。
その他、日本青年会議所会頭賞には小山昭則様(九州大学大学院)、国土交通大臣賞にはFindoor 、特別賞には電車でGAOが選ばれました。
ワタクシは、IZU氏(GLAMOR DANCERS)と司会を務めさせていただきました。
兎に角、6名の小幹事殿を始めとする那賀JCは勿論のこと和歌山ブロック内、また全国のJCから出向された素晴らしいメンバーの皆様にお支えいただき、会場には溢れる程のご来場者をお迎えして、昨年10月より取り組んで参りました本事業を無事開催することができ、ようやく安堵感を覚えました。
ここに至るまでにご協力いただき、またお気に掛けいただきました全ての皆様に心から感謝申し上げますとともに各賞ご受賞者の皆様を始めとされる全ての応募者の皆様が今後益々ご活躍されますことを祈念致します。
#超生産性向上大賞 #志賀俊之 #弘兼憲史 #世耕石弘 #KeitSato #表政志 #宮本隆司 #近畿大学生物理工学部 #株式会社FineS #Findoor #九州大学大学院 #GLAMORDANCERS
シンギュラリティ研究委員会として檄入れをし、各地各所へ移動。
当小委員会は会議センター5階の一角を陣取り、設営準備及びリハーサルに取り掛かりました。
非常なタイトなタイムスケジュールの中、精鋭メンバーの皆様がそれぞれの職責を果たされ、見事にオンタイムで『超生産性向上大賞 最終選考会』が開始されました。
選考委員長には志賀俊之・株式会社産業革新機構代表取締役会長にご就任いただき、漫画家・弘兼憲史氏や世耕石弘・近畿大学総務部長、佐藤啓太郎・一般財団法人地域活性化センター事務局長他、豪華選考委員の皆様をお迎えし、二次選考を通過した10名のファイナリストによる入魂のプレゼンテーションが行われました。
休憩中に行われました選考は難解を極めましたが、各賞が決定し、表彰前にはGLAMOR DANCERSのダンスステージが披露されました。
結果、近畿大学 生物理工学部 生命情報工学科が内閣総理大臣賞及び文部科学副大臣賞をダブル受賞され、経済産業大臣賞は株式会社Fine'Sが受賞されました。
その他、日本青年会議所会頭賞には小山昭則様(九州大学大学院)、国土交通大臣賞にはFindoor 、特別賞には電車でGAOが選ばれました。
ワタクシは、IZU氏(GLAMOR DANCERS)と司会を務めさせていただきました。
兎に角、6名の小幹事殿を始めとする那賀JCは勿論のこと和歌山ブロック内、また全国のJCから出向された素晴らしいメンバーの皆様にお支えいただき、会場には溢れる程のご来場者をお迎えして、昨年10月より取り組んで参りました本事業を無事開催することができ、ようやく安堵感を覚えました。
ここに至るまでにご協力いただき、またお気に掛けいただきました全ての皆様に心から感謝申し上げますとともに各賞ご受賞者の皆様を始めとされる全ての応募者の皆様が今後益々ご活躍されますことを祈念致します。
#超生産性向上大賞 #志賀俊之 #弘兼憲史 #世耕石弘 #KeitSato #表政志 #宮本隆司 #近畿大学生物理工学部 #株式会社FineS #Findoor #九州大学大学院 #GLAMORDANCERS