2017年01月21日

【1月21日(土)】

本能寺。
学生の頃から1年に一度はお参りすることにしています。
織田信長公を偲び、本能寺の変にてご主君と運命を共にされた方々のお名前を拝見しながら、人生の綾や義理人情を想います。
桶狭間の合戦で功名を立てられた毛利新介氏のお名前もあります。最後の最後までよく尽くされました。
そして。
織田信忠公の親御様への想いを慮ります。
午後からは前日に続き、国立京都国際会館へ。
『教育再生フォーラム』『経済再生フォーラム』『デフレ完全脱却実現フォーラム』に出席。
人間が『人間らしさ』を如何に強く意識し、その『らしさ』を磨き上げられるかが大切です。
AIを作り出しながらAIに使われるようではいけません。
上手く共生し、生産性を向上させて消費意欲を醸成し、教育も経済もしっかりと再生させましょう。
兎も角、ワタクシのJC現役メンバーとして参加する京都会議は無事終了しました。
充実した2日間をご一緒に過ごしていただいた素晴らしいメンバーの皆様に心から感謝申し上げます。


















  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)政務調査