2016年12月18日

【12月18日(日)】

朝8時。
旧和歌山県議会議事堂『一乗閣』集合。
『サイクルトレインと戦国わかやま周遊サイクリング~岩出根来から真田・九度山へ~』
ワタクシ、エントリーナンバー2番でございました。
昨今、本県が整備を進めておりますサイクリングロードの現地調査を兼ねて、レンタサイクルにて臨みました。
開会式の後、順次スタート。
岩出市の大宮緑地から井阪橋を渡り、九度山まで快走。
九度山文化センターにてランチタイムとなり、自由散策時間内は『真田ミュージアム』及び道の駅を散策。
お昼13時、サイクリング再開。
九度山を出発してJR高野口駅へ。臨時列車となるサイクルトレインに乗車してノンストップでJR下井阪駅まで。車内では紀ノ國フーズ社より甘酒が振る舞われました。
史跡紀伊国分寺跡歴史公園を経由し、新義真言宗総本山 根来寺では語り部さんに大傳宝堂や大塔をご案内いただたき、大塔前にて閉会式が行われました。
その後、旧和歌山県議会議事堂『一乗閣』前でゴール。
道中は、岸本健先輩議員(紀の川市)にご一緒しました。
サイクリングによる走行距離は40キロ。
登り坂・下り坂、感動あり・笑いあり、発見あり・笑いありの1日でした。
大変お疲れ様でした。
















  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)政務調査地域活動