2016年09月06日

【9月6日(火)】

『和歌山県自由民主党砂防事業推進議員連盟研修会』
今年4月、那智勝浦町に開設された『和歌山県土砂災害啓発センター』を視察。
国・県・町が一体となって防災研究に取り組んでいる拠点です。
県内外だけでなく国外からもすでに多くの団体や学生が研修に訪れています。
その後、平成23年に発災した台風12号による紀伊半島大水害の復旧現場を視察。
砂防堰堤の建設工事が懸命にされていますが、まだまだ手付かずの被災箇所が数多く残っていました。
最後に慰霊塔に参拝。
那智勝浦町では29名の死亡者・行方不明者を出されました。
いたたまれない想いが込み上げます。
夕方、県庁へ戻り、打ち合わせ数件。
夜は、(一社)那賀青年会議所9月臨時理事会に理事長として出席。
今月22日に開催する岩出駅前歩行者天国【ゆめの道〜JEANS FOR GENES DAY〜】への準備が着々と進みます。
皆様、ゼヒ遊びに来て下さい。














  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)政務調査