2015年09月19日
【9月19日(土)】
ゴルフ大会にお招きいただきました。
早朝より少々練習して会場入り。秘書時代にお世話になった懐かしい方々にもお会いできました。
ワタクシの政治信念とドライバーから放たれたボールの軌道とは似もせず非なるものでした。ゴルフとは奥の深いものですね。
途中、秋風に揺られる蓑虫にも励まされ、パーティーの皆様にもご指導いただき、見事ニアピン賞を獲得しました。まさにピン側です。
パーティーの有識者と病児・病後児保育について、シルバー人材派遣による事業提案を議論してみました。
まだまだ練り不足です。
早朝より少々練習して会場入り。秘書時代にお世話になった懐かしい方々にもお会いできました。
ワタクシの政治信念とドライバーから放たれたボールの軌道とは似もせず非なるものでした。ゴルフとは奥の深いものですね。
途中、秋風に揺られる蓑虫にも励まされ、パーティーの皆様にもご指導いただき、見事ニアピン賞を獲得しました。まさにピン側です。
パーティーの有識者と病児・病後児保育について、シルバー人材派遣による事業提案を議論してみました。
まだまだ練り不足です。
2015年09月18日
【9月18日(金)】
連日催し事へのご案内をいただきます。ありがたいことですね。
Tosaka Labo.モーニング会議。
当面の活動及び11月15日のご当地アイドルオーディションについて。
事業所訪問。
教育について本日もご意見いただきました。
ご来客数組。
転職された方より近況のご報告いただきました。
夜は行政関係者との意見交換会。
勉強になります。
Tosaka Labo.モーニング会議。
当面の活動及び11月15日のご当地アイドルオーディションについて。
事業所訪問。
教育について本日もご意見いただきました。
ご来客数組。
転職された方より近況のご報告いただきました。
夜は行政関係者との意見交換会。
勉強になります。
2015年09月17日
【9月17日(木)】
午前中はご来客。
人生の転機について考える機会となりました。
午後からは教育現場を訪問させていただきました。
低年齢教育について貴重な資料の基、ご教示いただきました。
睡眠時間や教員数等、課題は山積しています。
夕方はご来客。
懇親会3軒。
安保法案について仄かに議題となりました。
人生の転機について考える機会となりました。
午後からは教育現場を訪問させていただきました。
低年齢教育について貴重な資料の基、ご教示いただきました。
睡眠時間や教員数等、課題は山積しています。
夕方はご来客。
懇親会3軒。
安保法案について仄かに議題となりました。
2015年09月16日
【9月16日(水)】
午前中は来客1軒。
自分の人生論及び政治信念について赤裸々に語ってしまいました。
後、岩出市議会を傍聴させていただきました。ちょうど地方創生について市としての姿勢を市長がご答弁されていました。
午後からは事業所訪問数軒。
市役所打ち合わせ。
お悔やみ1軒。
(一社)那賀青年会議所理事会に出席、終了後は次年度三役会開催。終了後は激励会。
人が集えば新たな文化が花開く可能性が高まります。
自分の人生論及び政治信念について赤裸々に語ってしまいました。
後、岩出市議会を傍聴させていただきました。ちょうど地方創生について市としての姿勢を市長がご答弁されていました。
午後からは事業所訪問数軒。
市役所打ち合わせ。
お悔やみ1軒。
(一社)那賀青年会議所理事会に出席、終了後は次年度三役会開催。終了後は激励会。
人が集えば新たな文化が花開く可能性が高まります。
2015年09月15日
【9月15日(火)】
かつらぎ町長選・井本泰造候補の出陣式に出席しました。
近隣・県内の首長・県議・議会議員が集結し、盛大に開催されました。
選対本部長は、ワタクシと同期の堀龍雄県議です。
その後、事業所を数箇所訪問し、岩出へ。
その間に、井本町長の無投票再選が決まったと連絡をいただきました。本当におめでとうございました。
夜は(一社)那賀青年会議所の総務広報委員長として『メディア関係者との意見交換会』を主宰させていただきました。
取材の仕方や記事の出来方等、学びの多い充実したひとときとなりました。
近隣・県内の首長・県議・議会議員が集結し、盛大に開催されました。
選対本部長は、ワタクシと同期の堀龍雄県議です。
その後、事業所を数箇所訪問し、岩出へ。
その間に、井本町長の無投票再選が決まったと連絡をいただきました。本当におめでとうございました。
夜は(一社)那賀青年会議所の総務広報委員長として『メディア関係者との意見交換会』を主宰させていただきました。
取材の仕方や記事の出来方等、学びの多い充実したひとときとなりました。
2015年09月13日
【9月13日(日)】
和歌山県立橋本体育館にて。
『第70回国民体育大会 デモンストレーションスポーツ 庭球野球 TE-YA』に ABE JAPAN というチーム名で選手として参加しました。
開会式では選手宣誓をさせていただきました。
結果は、緒戦サヨナラ負け→敗者復活戦は引き分けからのジャンケン負けで、ご関係の皆様のご期待に添えず残念でしたが、精一杯のプレーに会場からは大きな拍手をいただき会場を後にしました。
国体でのデモンストレーションスポーツ登録を目標に平成21年から活動されてきた(一社)伊都青年会議所及び和歌山県庭球野球協会の皆様に心から感謝と敬意とを表します。
『第70回国民体育大会 デモンストレーションスポーツ 庭球野球 TE-YA』に ABE JAPAN というチーム名で選手として参加しました。
開会式では選手宣誓をさせていただきました。
結果は、緒戦サヨナラ負け→敗者復活戦は引き分けからのジャンケン負けで、ご関係の皆様のご期待に添えず残念でしたが、精一杯のプレーに会場からは大きな拍手をいただき会場を後にしました。
国体でのデモンストレーションスポーツ登録を目標に平成21年から活動されてきた(一社)伊都青年会議所及び和歌山県庭球野球協会の皆様に心から感謝と敬意とを表します。
2015年09月12日
【9月12日(土)】
『京奈和自動車道 紀の川IC〜岩出根来IC 開通』
開通式にてくす玉割りの役割を果たさせていただきました。
待望久しい岩出根来ICが遂に完成しました。
北へ東へ可能性が広がっていきます。
『この道』を如何により有意義に活用していくか、アイディアの見せ所にして踏ん張りどころです。
そして『第二阪和国道(大谷〜平井)・市道中平井線』開通式に出席させていただきました。
永年ご関係の皆様がご努力された結晶ですね。
その後、先輩議員と深く懇談させていただきました。
夕方はご来客1軒。
夜はプチ同窓生定例会に出席。
色々な話や想いを聞かせてくれる同級生の存在はありがたいですね。
開通式にてくす玉割りの役割を果たさせていただきました。
待望久しい岩出根来ICが遂に完成しました。
北へ東へ可能性が広がっていきます。
『この道』を如何により有意義に活用していくか、アイディアの見せ所にして踏ん張りどころです。
そして『第二阪和国道(大谷〜平井)・市道中平井線』開通式に出席させていただきました。
永年ご関係の皆様がご努力された結晶ですね。
その後、先輩議員と深く懇談させていただきました。
夕方はご来客1軒。
夜はプチ同窓生定例会に出席。
色々な話や想いを聞かせてくれる同級生の存在はありがたいですね。
2015年09月11日
【9月11日(金)】
9月26日に開会する『紀の国わかやま国体』ですが、会期前競技が始まっています。
今日は、天井の紀州材が目を引く秋葉山公園県民水泳場へ水泳の応援に行ってきました。
負けて流す悔し涙も美しいですが、やはり勝って応援者とともに分かち合う涙には感動します。
故郷の旗を背負って成績を出した時の衝動はとてつもないことでしょう。
画像のプレゼンテーターは和歌山県水泳連盟副会長で大先輩の山下直也県議です。
夜は『第九』合唱の練習に参加させていただきました。
ワタクシのパートはテナーです。
一体どうなることでしょうか。
今日は、天井の紀州材が目を引く秋葉山公園県民水泳場へ水泳の応援に行ってきました。
負けて流す悔し涙も美しいですが、やはり勝って応援者とともに分かち合う涙には感動します。
故郷の旗を背負って成績を出した時の衝動はとてつもないことでしょう。
画像のプレゼンテーターは和歌山県水泳連盟副会長で大先輩の山下直也県議です。
夜は『第九』合唱の練習に参加させていただきました。
ワタクシのパートはテナーです。
一体どうなることでしょうか。
2015年09月10日
【9月10日(木)】
朝8時、岩出駅発。
新幹線で一路東京へ。
県議会の同期議員と合流し、向かった先は日本財団ビル。
防衛事情や安保法案、普天間移設問題等につき、自衛隊ご経験者より詳しいお話をお聞きしました。
特に普天間移設問題につきましては、沖縄県民の心証や米国の心証等、貴重なご意見を拝聴しました。
共通理解は何なのか、認識すべき事実は何なのか、配慮すべき事情は何なのか、理解が進みました。
「法律を作るということは選択肢を増やすこと。どの選択肢をとるのかは国民の意思。」
安保法制がなくても、ワタクシたちの子や孫の世代まで平和は守られるのでしょうか。
未来永劫、我が国の平和が保たれるという根拠はどこにあるのでしょうか。
議論が尽くされた後には、決しなければ話は進みません。
東京に3時間少々滞在し、はたまた新幹線で新大阪を経て岩出へ。
夜は紀の国文商倶楽部〜(一社)那賀青年会議所の両会議へ順に出席。
発想を共に楽しめる議論は充実しますね。
新幹線で一路東京へ。
県議会の同期議員と合流し、向かった先は日本財団ビル。
防衛事情や安保法案、普天間移設問題等につき、自衛隊ご経験者より詳しいお話をお聞きしました。
特に普天間移設問題につきましては、沖縄県民の心証や米国の心証等、貴重なご意見を拝聴しました。
共通理解は何なのか、認識すべき事実は何なのか、配慮すべき事情は何なのか、理解が進みました。
「法律を作るということは選択肢を増やすこと。どの選択肢をとるのかは国民の意思。」
安保法制がなくても、ワタクシたちの子や孫の世代まで平和は守られるのでしょうか。
未来永劫、我が国の平和が保たれるという根拠はどこにあるのでしょうか。
議論が尽くされた後には、決しなければ話は進みません。
東京に3時間少々滞在し、はたまた新幹線で新大阪を経て岩出へ。
夜は紀の国文商倶楽部〜(一社)那賀青年会議所の両会議へ順に出席。
発想を共に楽しめる議論は充実しますね。
2015年09月09日
【9月9日(水)】
今週号のAERA『移住しやすい街110』内に我が岩出市が『移住しやすさ☆1つの59自治体』に選ばれています。
「高齢者が移住しやすい街★★」とのことですね。
子育て世代の皆様もゼヒお引越し下さい。
諸用で県庁及び和歌山市内周り。
そして、お悔やみ3軒。
内、1軒の喪主は同級生でした。
親を亡くしたお通夜の場で、喪主を務め上げる同級生の姿には胸の奥をぐっと刺戟されました。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
「高齢者が移住しやすい街★★」とのことですね。
子育て世代の皆様もゼヒお引越し下さい。
諸用で県庁及び和歌山市内周り。
そして、お悔やみ3軒。
内、1軒の喪主は同級生でした。
親を亡くしたお通夜の場で、喪主を務め上げる同級生の姿には胸の奥をぐっと刺戟されました。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。